マッチングアプリとかの話ではないです。(笑)

SNSの進化はすごい。
今はブログ・SNSを通して、仕事・プライベートではなかなか出会えない人
と繋がれる、最高の時代。
このしずろくブログ。アルゼンチン生活ネタが多い。
なので自然と
「アルゼンチンに来る旅行者の方」「アルゼンチン在住日本人の方」と
自然にSNSでつながる機会があります。
ありがたい。



自分の場合Twitter経由がメイン。
今日はそんな皆様とネットでのやり取りだけでなく
「実際にリアルで会ってみた!」
そんな話。


最近立て続けにTwitterやInstaでDMをいただいた人とお茶したりビール飲みに行きました。
前も旅行者の方と飲みに行ったことはあった。
でもここまで連発で会うことなかったので、何かの縁ということで書き残そうと。
新しい世界の話を聞くのは刺激になりますね!
結論:SNSでつながった人と実際に会ってみて得られたこと
最近SNSでつながった人と、アルゼンチンでリアルに会ってお話を聞いたり、飲んだりすることが多い。😀
— しずろく🇦🇷南米 (@Shizuroku1) May 16, 2023
マジでオススメな理由は以下。
・単純に面白い
・知見の幅が広がる
・新しいビジネスのつながり
・人脈
人と会うってことは本当に大切だと実感。
仕事やプライベートで聞けない話ばかり。
- 単純に面白い!
- 知見の幅が広がる
- あたらしいビジネスのつながり
- 全く違う人生に共感
- 繋がり・人脈



本当に「人と会う」ことのすばらしさを最近実感。
日常の仕事(メーカー)では
まず会わない人ばかり。
日本オワコン論 人も世の中いるけど、
海外で出会う日本人、面白すぎる人だらけ。


ブエノスアイレス在住のvacalocaさん。



その1。アルゼンチン長期生活をしているVacalocaさんとコーヒーを飲みに行った話。
Vacaloca さんは、
アルゼンチン在住8年という強者。
去年くらいに「是非カフェでも行きましょう!」とお誘いいただいていたものの、
私の仕事の都合で予定合わず。。
にも関わらず
また、お誘いしていただいてありがとうございます!
CrypStationで。
仕事後、ブエノスアイレス市内のCrypStation でカフェでお茶。


ブエノスアイレス市内のプエルト・マデロ地区。
難関大学の一つ、UCAのすぐそばのこのカフェ。
名前から想像できるように暗号資産カフェ。
もちろん、代金の支払いが暗号資産でできます。(BNB,BTC,ETHなんでも)
やっぱり暗号資産リテラシー日本よりはよっぽど進んでいます。
この経済危機もあるし。





俺は現金でカフェラテを買った後に、その機能(クリプト支払い)に気が付くという失態・・次回こそは!
アルゼンチン生活・こちらでのお仕事の話・ブログの話とてもためになりました。
このハイパーインフレの地ではクリエイティブにならないといけないですね笑
特にCrypto界隈は数年前から造詣が深く勉強になりすぎました。
アルゼンチンに来た理由も面白すぎました。
行動力の塊。



WEB サービス運営も複数されていて尊敬しかありません。
Vacalocaさんはそのアルゼンチンの生活・豊富な知見を活かして
- 観光ガイド
- 不動産仲介(アルゼンチンは賃貸契約面倒・・)
- スペイン語学校の仲介
等々手がけています。まさに行動力の塊。
信頼できるアルゼンチン観光ガイド。おすすめです!
vacalocaさんのアルゼンチンHPはこちら



是非また飲みに行きましょう!
世界一周の旅人達と平日昼飲み





その2。脱サラ・世界一周2人組
と平日昼飲みした話。
この二人。
二人は某超大手会計事務所の元先輩・後輩関係。
同社を退職後、
昨年から世界一周の旅をしている。
アルゼンチンに来る際に俺のブログ記事(ペソ換金のやつ)
を見てくれたらしく連絡をいただいた。





記事読んでいただきありがとうございます!
せっかくブエノスアイレスにいるということで
TwitterのDMで飯でもどうかとお声がけをしたところ「是非!」と即答が笑
旅人は一期一会、ホンマに大切にしているから
返事とか、行動、マッハの速度で早いです。
Growers Microcentroで。
月曜日の昼間からビールを飲みに。



おいしずろく。仕事はどうした。
というツッコミしないでください。
オフィス街のど真ん中。
ここ、朝8:00からでもIPAとか飲める俊逸な店です。


ブエノスアイレスの最高なビール屋24選にも選ばれているこの店。





この店大好きです!
二人はその日夕方メンドーサへ行くとのこと。
旅人らしく、バックパックしょってオフィス街に現れました。笑
アジアから出発し、中東を回り、ヨーロッパ、アフリカと
これまで約50か国を旅してきた二人の武勇伝は面白すぎました。
俺も昔の一人旅、放浪を思い出してなんだか懐かしくなった笑
会計士という手に職をもち、しかもこの世界一周の行動力。
将来が楽しみで仕方がありません。
これから南米を北上し、中米・アメリカと旅を続ける二人。
「なぜ、会計士である私が監査法人を辞めて世界一周をするのか?」をNoteに赤裸々に書いてみました!
— 古作 祐真 世界一周会計士🌍 51カ国目 (@yuma_kosaku) August 29, 2022
通常取りえない様な選択肢を、なぜあえて取ったのか?について語っています!
キャリアで悩んでいる方に少しでも役に立てば幸いです!☺️https://t.co/xPupabH6wk
【同行者募集】
— 山田 智博@世界一周会計士(準会員) (@tmhr_yamada) May 16, 2023
キャンピングカーでアメリカ横断するメンバーを募集します🇺🇸 !
☐ 8/1(火)〜3週間(仮です!応相談)
☐ NY→LA予定
☐ 僕と@yuma_kosaku 入れて6名ほど
興味ある方ぜひDMください!
一緒にアメリカを遊び倒しましょう😎#拡散希望 pic.twitter.com/cEpu0VIe2y
今後も旅情報楽しみにしています。
そして地球のどこかで会おう!
余談:このcerveceriaの店員の兄ちゃんがアニメファンで、
進撃の巨人の入れ墨を左腕に入れているのには驚きだった。笑
おわりに


結論:SNSで出会った人とこのブエノスアイレスでリアルに会ってみた感想。
- 単純に面白い!
- 知見の幅が広がる
- あたらしいビジネスのつながり
- 全く違う人生に共感
- 繋がり・人脈ができる。
海外で出会う日本人は本当に面白い人ばかり。
若者・馬鹿者・よそ者だけが世界を変えると言われますが、
皆さん本当にこのどれか、もしくはどれも持っています!(誉め言葉)
自分自身も仕事も頑張りながら新しい出会いを大切にしていきたい。
お会いした皆さんありがとうございました。!
そしてこれからブエノスアイレスに来られる方、
是非ビールでも飲みに行きましょう!
YOLO。