【アルゼンチン土産】定番からバラマキ用まで 15選

アルゼンチンで絶対買うべきお土産15選

今回はアルゼンチンに住んでいる私が、

買って損しない「アルゼンチン土産」を15個紹介します。

「定番7つ」
「女性に喜ばれる4つ」
「ちょっと変わった土産4つ」

に分けてご紹介。

これを見れば日本に持って帰って喜ばれるアルゼンチンのお土産が見つかります。

この記事を書いた人
自分の顔
@しずろく

ご質問・DMはTwitterからどうぞ!

アルゼンチンの「今」を誰よりも
わかりやすく毎週お届けしているJTC会社員

  • プロフィールはこちらから
  • 発信:アルゼンチン現地生活・ビジネス・雑記ネタ
  • 好き:ブログ・SEO・Webマーケ、飲み会
  • 本業:企画営業職

留学・駐在でアルゼンチンへ来る方へ:知っておくべき生活情報もまとめてます。

先に結論。オススメアルゼンチン土産15個は以下。

タップできる目次

アルゼンチンの定番土産 7つ

しずろく

まずは定番のアルゼンチン土産7つをご紹介。

まずアルゼンチンへ初めて来る方へ「これを買って帰れば間違いない」お土産7つ。
早速行きます。

アルゼンチンワイン

Rutiniのワイン

アルゼンチンは世界でも名高いワイン生産国。

特にメンドーサワインは有名。

Malbecと呼ばれる品種のワインは欧州の賞を多く取っており
始めてアルゼンチンに来られる方は1本は買っていくのがおすすめ。

スーパーでも買えますが、ワイン専門店で買うと瓶の包装もしてくれるのでオススメ。

オススメのアルゼンチンワイン

以下オススメアルゼンチンワインです。

  • カテナ・サパータ マルベック Catena Zapata Malbec 
    • 濃厚な果実味としっかりとしたタンニンが特徴のフルボディ赤。
    • 価格帯: 約20~30ドル
  • Bodega Chacra Barda
    • パタゴニア産。エレガントで繊細な味わい。
    • 価格帯: 約20~30ドル
  • ルイージ・ボスカ(Luigi Bosca)
    • 1901年創業のルイージ・ボスカは、アルゼンチンで最も古い家族経営のワイナリーの一つ。
    • 価格帯: 約20~30ドル
  • モスキータ・ムエルタMosquita Muerta
    • 新進気鋭のワイナリー、ラベルはふざけているけど味は超本格。
    • 価格帯: 約10~15ドル
  • Zucccardi
    • 濃厚な味わい。肉との相性は抜群。価格もお手頃な本格ワイン。
    • 価格帯: 約10~15ドル
しずろく

Zuccardiは日本でも売っています。

アルファフォール(定番お菓子)

いろいろあるアルゼンチンのアルファホール
しずろく

国民的お菓子のAlfajor。

アルゼンチン国内で一日600万個(!)も食べられているというデータがあるほど愛されているお菓子。

2枚のクッキーの間にDulce de Leche(ドゥルセ・デ・レチェ)というクリームキャラメルを挟んだのが一般的。

そこからチョコ掛けホワイトチョコ岩塩風味などいろいろな種類が売っています。

スーパー・土産物市場どこでも売っています。
「どのブランドがおすすめ?」という方にまず間違いない2ブランドをご紹介。

HAVANNA (写真左)- ブエノスアイレス空港にも出店している老舗アルファホールブランド。高級・重量感があって買ってまず後悔はしないです。

Jorgito (写真右) – スーパーにも売っている庶民的Alfajor。会社などに大量に配りたい人にもってこいです。味ももちろんおいしい。

Havannaのアルファホールはお土産に最適
Jorgitoのアルファホール。安くておいしい。

Dulce de Leche (生キャラメル)

ドゥルセ・デ・レチェはアルゼンチン産の生キャラメルの事。
しずろく

Alfajorにも入っているキャラメルクリームDulce de Leche。

もちろん瓶でも売っています。パンにつけたり、プリンに乗っけたり(!)

これをお土産に持って帰ったら「めちゃうまい!」と同時に

光の速度で「甘い!!」というコメントが一瞬で返ってきます。

VacalinのDulce de Leche

超定番アルゼンチンお土産。

なんと、VACALINのDulce De Lecheが日本でも買える。

しずろく

これが一番おいしい。

マテ茶とマテ茶グッズ

アルゼンチンのマテ茶
しずろく

小脇に水筒を抱えながらマテを飲むアルゼンチン。

日常、ステーキと、週末家族でのんびりマテを飲めばあなたもアルゼンチン人の仲間入りです。

「飲むサラダ」といわれるマテ茶。味は緑茶に似ており日本人にはとてもなじみやすいです。

ビタミン・ミネラル豊富。日本でも結構流行っています。

アルゼンチンに来た際は是非飲むために、もしくはインテリアにでもいかがでしょうか?

しずろく

アルゼンチン人も大好きのTARAGUIのマテ茶。

革製品

アルゼンチンの革製品
しずろく

アルゼンチンといえばステーキ!

でも残念ながら牛肉は日本に持って帰れません

そんな時にお薦めなのが「革製品」

アルゼンチンは牛革を使ったブランドも多く、
小物、ジャケット、ブーツ、財布など多くの革製品を取り扱うお店が町中にあります。

市内には専門店も多く、牛革ジャケットを思い出に買っていく人も多いです。

Chaqueta Luisはブエノスアイレス市内にある有名革製品店。

チミチュリ(ステーキ用ソース)

アルゼンチンと言えばチミチュリ

ホームパーティで・レストランでステーキを食べる際には必須の調味料アイテム。

チミチュリとは・・アルゼンチン発祥のステーキソース
イタリアンパセリを中心とした酸味系の凄くさっぱりとしたソースで、焼いた肉にとても合います。

言うなればアルゼンチン版焼き肉のタレといったところでしょうか。

料理をする際にステーキソース作りまではどうしても手が回らない、
そんな時にわりと短時間で仕上がるこのソースがお勧めです。

バーベキューで活躍すること間違いなし。

しずろく

実は魚介・サラダにかけても絶品。

チミチュリは地方や家庭によっても作り方は様々。まず必ず入っているのは以下。

  • イタリアンパセリ
  • オレガノ
  • 唐辛子
  • ワインビネガー
  • オリーブオイル

スーパーでも一瓶 2USD ~売っているのでご自宅や家族へのお土産にピッタリ。

こんな感じで売ってるチミチュリソース

サッカーユニフォーム

しずろく

アルゼンチンはカタールW杯の世界チャンピオン。

サッカー好きの方・子供向けにユニフォーム買っていけばまず喜ばれます。

アルゼンチンと言えばサッカーユニ。

ブエノスアイレス市内で購入となると
露天市場や土産物でどうしても偽物・コピー品が多いです。

Adidas Argentina公式のアルゼンチン代表ユニが欲しい!
という方はAdidasのスペイン語版WEBから申し込みが必要です。

Messiや Di Maria等の名前や背番号もオフィシャルユニフォームに入れられます。
私も購入代行していますのでお気軽にお問合せ下さい!

短期旅行の方はあらかじめアルゼンチンに来る前に申し込みしておくがよいです。

しずろく

もしわからなかったらお問い合わせください!

女性用も人気なアルゼンチンサッカーユニフォーム

女性用ユニも大人気。

女性に喜ばれる アルゼンチン土産4選

次は「女性に喜ばれる」アルゼンチンのおみやげ4選。

前述したワインやお菓子に加えて奥様・大切な方にあげたらまず喜ばれるギフトです。

早速行きます

香水 【FUEGIA 1833】

世界的に有名なFUEGIA 1833の香水
しずろく

世界で超有名なアルゼンチン発の香水ブランド。

日本にも六本木と銀座Sixに店を構えていて最近メディアでも取り上げられています。

フエギア 1833は 2010年、ブエノスアイレスでジュリアン・ベデルにより創業。

「FUEGUIA 1833」という名前は、科学探査の時代と博物学者チャールズ・ダーウィン、海洋探検家ロバート・フィッツ・ロイ、ティエラ・デ・フエゴの先住民フエギア・バスケットから来ています。

六本木・銀座店舗ではアルゼンチンで出来上がった香水のみ輸入・販売されています。

ただこのブエノスアイレスではプロの調香師による「オリジナル香水」を作ることができるんです。

そして日本より安い!

ぜひ一生物の思い出にいかがでしょうか?
場所は以下。観光地からもアクセスしやすいです

店名Fuegia 1833
地区Recoleta
住所Alvear 1680
HPhttps://fueguia.com/
アルゼンチンで絶対買うべきお土産15選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけると嬉しいです
タップできる目次